読書.

この本から。

タイトルからは、プラスアルファの収入源を作ろうという本に見えますが
それだけではなく、1ビジネスでは3万円以上は稼がないようにしたり
「分かち合う」など、著者の思想がかなり入っています。

また、非電化工房という電気を使わない
発明品やエコスタイルの暮らしを提案している人でもあり、
その組み合わせで経済以外の部分でも豊かに暮らそうという考えがベースにあります。

その上での、実例としての100個。
中には実践例ではなくアイデアレベルのものも多々あり
あくまでも自分で考えるためのヒントという位置づけのようです。

内容は知らずに手にとったのですが
僕がちょうど今秘密基地を開拓中であり、
興味が急上昇中の田舎暮らしやDIY的なネタも多数ありました。

例えば、DIY系で言うと下記のモノづくりをワークショップとして提供し
参加費を積み重ねて月3万円を目指します。

・ドライフードを作るための箱
・ガラス瓶ランプ
・電気を使わない冷蔵庫
・コンポスト
・井戸
・太陽光温水器の風呂小屋
・ロケットストーブ

DIYを始めて感じたのが、
モノづくりは本当に楽しいです。
そして、精度を気にしなければそう難しくもありません。

ただ、最初に道具を揃えたり
材料の選択をする部分でのハードルが高く
スタートしづらいということがあります。

この部分を上手くサービスとして提供することで
小さなコストで参加者に大きな価値を提供できる可能性はあります。

もちろん、DIYのスキルとは別に
ワークショップの運営や集客はまた別のスキルが必要になりますが
それは頑張って身につけるか、既に持っている人と組んでもいいと思います。

大きな収益をあげることのできるビジネスモデルではありませんが
趣味を活かして小さな収入源を作る、という考え方は
魅力的だと思いました。

DIYじゃなくても、釣りが好きな人が釣りを教えたり、
ピアノやギターなどの音楽、その他もろもろ
人よりちょっとだけできる部分を教え合うという仕組みもいいですね。

お金でサービスを流通させてもいいですし、
DIYを教える代わりに釣りを教わる、みたいな
ブツブツ交換ならぬサービス交換とかもできたら楽しそうです。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


Comments are closed.