日常.

仕事は効率化するに越したことはありません。
昔からいろんなことを試していますが
最近良いと思っていることを備忘録代わりに。

以前脳の本を読んだ時に、
仕事は時間を決めるなど制限をかけた方が
その時までにせねば!ということで集中力が高まり
結果として同じ時間内でも量も質も高められるとありました。

そこで仕事ごとで時間を区切り、
タイマーまで買って実践していたのですが上手くいかず。
最初はかなり良い調子で集中力は高まっていたんですけどね。

時間内に全然終わらなかったり逆に早く終わったりするなどして
次の時間との区切りがあいまいになって行き
結局普通に仕事をするように戻ってしまいました。

そんな中、使っているタスク管理ツールの不具合から
たまたま始めた区切り方がとても順調で
先述の時間区切りと組み合わせてとても上手く行っています。

今まではひとまとまりの仕事は
プロジェクトごとで仕事を区切っていました。

しかし、それをプロジェクトに関係なく
仕事の種類ごとで区切るように変えました。

例えばプログラムを作ることと
文章やデザイン部分を作ること、のようにです。

プロジェクトが違っていても
プログラムを組む時は論理的に考えて
ガシガシやっていくということで脳の使い方は同じ。

また、文章やデザインもプロジェクトに関係なく
脳の使い方は同じ。
そんな形で仕事と時間を区切りやっています。

やってみて思ったのがプロジェクトは違っても
同じ種類の仕事だと集中力を保ちやすいのです。

集中力はオンとオフとくっきり分かれるわけではなく
勢いがついていくということがあります。
同じ種類の集中を要する仕事は勢いでやってしまった方が良い。

ということで、現在このやり方が気に入っています。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


Comments are closed.