IT豆知識.

Dropboxというサービスがありまして
便利すぎて一気にネットライフ・パソコンライフに必須のものとなりました。

基本コンセプトとしてはファイル同期サービスです。
複数のPCを使っている人がPCをネットにつないでおくと、
勝手に特定のフォルダの中身を同期させておくことができます。

全部のPCから使いたいファイルなどを
いちいち転送するのはかなり面倒ですが
それを勝手にやってくれるというもの。

しかし、このサービスは色々とすごくて
複数PCを使わない人でも便利に使えます。

先日父のPCが調子が悪くなり、
メールソフトが動かなくなりました。

メールソフトが入っている特定のフォルダを開こうとすると
「Cドライブをフォーマットしますか?」という恐ろしいメッセージが出ます。

チェックディスクをすることでなんとか元に戻ったのですが、
いつまたこんなことになるかわかりません。

以前から大切なファイルはバックアップを取ってもらおうとしていたのですが、
PCに不慣れな人がもしもの時のために日々作業をするのは負担です。
また、バックアップ用の外付けドライブなどを準備するのも面倒で
放置してしまっていました。

しかし今回のことがあり、やはりバックアップをとらねばと反省。
そこで思いついたのが前述のDropboxです。

このソフト、本来はファイル同期サービスですが
仕組みとしては同じデータをネットを経由してどこかのサーバーに管理します。

そのデータを元に同期を取るのですが、
普段は同期を取るわけではなくサーバーにデータを送るばっかりで
もしPCが壊れたときに別のPCでこのサービスを設定すれば
サーバーで管理してあるファイルを落としてきてくれます。

つまり、最初に設定さえしておけば
後は特定のフォルダに大切なファイルを置いておくだけで
勝手にバックアップをしてくれます。

これならPCのことが良くわからなくても
「このフォルダに入れておけば大丈夫」ということで
なんとか管理ができるんじゃないかと。

アカウントのメールアドレスとパスワードが知られてしまうと
そのフォルダの中身全部見られてしまうというリスクはありますが、
まぁあまりに重要なデータは入れずに自分にとって大切なものだけ入れておくということで。

サイトが英語だったりしますが特に難しい設定はないので
なんとなくクリックしてたらできるんじゃないかと思います。

専用ソフトをインストールして、アカウントを作っておしまいです。
バックアップはしたいけど面倒なのはイヤ!という人にはおすすめです。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


Comments are closed.