IT仕事術.

仕事の効率化を考える時に
時間をコストと考え、不要なものを削減することは
マネジメントとして常識化しています。

それとは別に、注意を払うコストというのを
意識するようにしています。

メールが主になりますが何かしらの連絡が届いた時に
単にメールが届いたということで反射的にそれを確認することがあります。

注意力というのがスポーツをする時の体力と同じように有限と考えると
それをチェックする度に、注意力というコストを支払います。

単に時間コストだけで考えると数十秒という少しのものですが
メールを確認する注意力は意外に大きい。

注意力をそれで削られていくと
本来集中すべき大切な物へ割り振るエネルギーが減ってしまいます。

ルーティンのものなど、緊急性・重要性が低いことがあらかじめわかっている場合は
なるべくその都度注意を払わなくてもすむような環境を作り
1日に1回や2回などまとまった時間を取って、一気に処理をするようにしています。

メールに関して具体的に言うと
メールの自動振り分け設定を使って
まとめて確認すれば良いメールは受信ボックスには届かず特定のチェック用の箱に入れます。

それを朝と夕方にチェックするようにして、
その他の時間帯はメールが届いていることも気づかないようにしています。

本来の仕事への集中がなかなか出来ない場合は
どの部分で注意力コストを支払っているかを意識してみると
改善できる部分が見つかるかもしれません。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


Trackbacks/Pingbacks

  1.  習慣にするというのは注意コストをゼロに近づけること | eshima.info