真面目に考える.

今年も残りわずかになってきましたが
読書100冊目標に向けて追い込みをかけています。

ほとんどがビジネス関係の実用書がらみです。
読書リストを見直してみると、関係ない本は2冊だけでした。
ハリーポッターと謎のプリンス上下。

私はできる範囲内で多読を目指していますが
なぜ本をたくさん読もうとするかというと
実用書の読書は筋トレと同じような効果があると思っているからです。

例えば私の仕事で言うと、プログラムの技術書などは
読んですぐに役立つので仕事に直結していることがわかりやすい。
必要性に迫られているので意識していなくても読むことになります。

でも、実用書で読むマーケティングや経営の考え方などは
すぐに役立つものでもないし
どこで使いどころがあるかなどが非常に不明確です。

目の前の必要性が感じられないので
これは意識して読書をするようにしないと
読まなくなってしまう可能性が高いと思っています。

しかし、長い目で見ればこれらの実用書から得た知識が
実際の活動の中で非常に役立っていると感じています。

表立ってはわかりにくいけど、
地道に続けることで底力がついてくるので
スポーツでいう筋トレと同じだなぁと思っています。

やり方は人それぞれなので読書をせずにどんどんアクションを起こし
経験を積んでチカラにしていくタイプの人もいます。

私は読書などから知識を溜め込み
その中から状況に応じて必要なものを呼び起して仮説として立案し
アクションにより検証していくことで経験にしていくタイプです。

将来は多方面にわたりビジネスを展開させていくつもりなので
自分の経験だけで積み上げるよりも
各方面において優れた人達の知恵を借る方が良いと思っています。

将来を見越して地道に筋トレ。
そんな意識で本を読んでいます。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


3 Responses to “読書は筋トレに似ている”

  1. こず

    同感です。
    地道にコツコツが、いつ役に立つかわかりません。怠けると生活全般が緩んできます。
    トレーニングとして、いろんなジャンルの本を読んでると、ひょんな場面で『これってあの本のシーンだ』とか、多々あります。

  2. こず

    同感です。
    地道にコツコツが、いつ役に立つかわかりません。怠けると生活全般が緩んできます。
    トレーニングとして、いろんなジャンルの本を読んでると、ひょんな場面で『これってあの本のシーンだ』とか、多々あります。

  3. えしま

    >こずさん
    ふと役に立つことってありますよね。
    インプットした膨大な情報のごく一部ですが
    普段から本を読んでいてよかったと思います。