日常.

先日、耳の不自由な方で手話で会話をされる方と
食事をする機会がありました。

多少手話を教えてもらい
自分の名前を手話で挨拶できるようになりました。

手話は「あ」や「い」などの一文字を表すものもあれば
「美味しい」や「よろしく」など単語を表すものもあります。

教えてもらう中で面白かったのが
都道府県を表す手話がそれぞれあるんですね。

例えば
・鳥居の形→宮島の鳥居なので広島県
・琵琶を弾く動作→琵琶湖で滋賀県
・大仏の形→奈良の大仏で奈良県
など、各県の名物を表したもの。

また、漢字を表現するものもあり
・鳥のくちばしからモノを取る動作→鳥取県
・鼻に吸い込んで川を表す→香川県
・手で山を描いて口元を指す→山口県
など。

文字で説明するのは難しいのですが
ジェスチャー当てゲームのような感じで
答えがわかると納得するものが多々あります。

何か習い事を、と思った時は
人の役に立つ手話をやってみるのも良いかもですね。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


Comments are closed.