読書, 勉強会.

読書勉強会ハヤブクで教えてもらったお話。

本を読んでいる中で、外国の本を日本語訳されたものも
結構あります。

しかし、別の言語に直すというのは大変なことで
非常に良い内容であっても訳が読みづらくて
残念ということは多々あります。

しかし、中には逆に日本人が読んでも非常にスムーズに読めて
内容もしっかりと理解できるような
良い翻訳の本もあります。

教えてもらったのは、良い翻訳がされている本の翻訳者をチェックして
その人が訳した本を探す、という方法。

良い本に出会って原著者の他作品を探すということはありましたが
訳者から探すということは今までに考えたことがなく
自分にとって新しい視点でした。

訳者の方もジャンルは特定のものに限っていることも多いでしょうし、
自分の好きなジャンルの本を訳しているなら
他の訳本も好きなジャンルの可能性は高いでしょう。

今はAmazonなどで訳者名から書籍を探すことも簡単ですし
これは面白いと思いました。

自分としては、アメリカの本はくどいほど例を挙げるため
やたらと分厚くなっているものが多い印象があります。

思い切って内容を削ったり要約したりしつつ
ちゃんと内容を伝えてくれるような訳があれば
追っかけて読みたいかと。

今度良い翻訳本に出会ったら訳者から他の本を探してみます。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


Comments are closed.