ウェブサイトを見るときにはブラウザというソフトを使います。
ウィンドウズに最初から入っている水色のアイコンのソフトは
Internet Explorerというソフトです。
以前はこのブラウザでウェブサイトを見る人がほとんどだったのですが、
最近はFirefoxというソフトで見る人が急速に増えてきました。
プラグインという機能を拡張するためのプログラムがFirefoxでは大量に作成・配布されており
勢いはどんどん加速しています。
さて、お好みで使うブラウザが色々あるというだけなら良いのですが、
ウェブサイトを作るほうはそうはいきません。
恐ろしい事に、ブラウザごとで表示が変わってしまうことがあるからです。
ウェブサイトはHTMLなど文字で書かれたものをブラウザが読み込んで解釈し
普段見ているような形に表示する仕組みです。
その文字の解釈がブラウザごとで違ったり間違っていたりすることが多々あります。
つまり、頑張って作ってInternet Explorerで確認してキレイにできた!と思っても
Firefoxで見たらぐちゃぐちゃ、ということもあります。
(この場合、実はInternet Explorerの方がおかしい場合が多い)
しかもInternet Explorerにも6.0と7.0のバージョンでは表示は全然違うし、
Firefoxも1.0や1.5や2.0などバージョンたくさん。
もちろん他のブラウザもあります。
結局どうしているのかというと、
普通に記述をするのではなく、
それぞれのブラウザの解釈の仕方に対応した特殊な記述をします。
普通に四角を書いて文字を書き込むだけでも
どれかひとつのブラウザに対応するだけなら簡単に書けますが
複数にちゃんと対応させようと思ったら複雑な記述をする必要があるのです。
将来的にはどのブラウザでもHTMLの解釈が同じになり
作るほうが無駄な苦労をする必要はなくなるのかもしれませんが
しばらくはしんどい思いをする必要がありそうです。
友達に見せるだけだから少々おかしくても良い!というのはアリですが
ビジネス用途など不特定多数の人に見てもらう場合には
確認しておいた方が良いですね。
このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。
吉原
はい、レベルの差はあるにしろ、一応HPの制作をしているので、それは悩みの種ですね。
エクスプローラ7はヴィスタなので、うちではまだみれません。どうしよう。
えしま
>吉原さん
IE7はXPとかでもダウンロードして見れますよ。
使い勝手は評判悪いようですが
確認用に1台入れておくのも良いかもしれません。
ダジャる
オレっちは、MacOS、Safari1.3.2もメインにしてます。表示が崩れるぐいならまだしも、画像が表示しなかったり、どこをクリックしても同じ場所にしかリンクが飛ばなかったりするサイトが多数あります。
教えてあげたいのですが「Macだから悪い」と返事されると気分が悪いので(苦笑、実際に平気でそう答える人は多い)黙ってます。なので、自分のサイトはあれこれ違うOS、ブラウザでチェック掛けてますよ。
えしま
>ダジャるさん
Safariをお使いなんですか。
シェアが少ないけど強烈なファンが多いので
サイト作成者泣かせのブラウザですね。
広ブロももうすぐリニューアルするので
Safariでおかしいところを見つけたら教えて下さい。
千秋-せんしゅう-
以前は ネスケを使っていました。
なので(笑)、一応 サイトを更新するときは
ネスケとIEで、確認していたのですが
こっちは OKで、こっちはダメと言うことがありましたね。
基本的に 使っているソフトが Frontpageなので
IEがダメ ってことは ほとんどありませんでしたけど(笑)
Firefoxは使ったことがないので、ダウンロードしてみようと
したところ
うちの、ウイルスバスターちゃんが 危ないよ~って
言うんですよ、、、、(^_^;)
なにゆえ????
えしま
>千秋さん
FrontpageならさすがにIE対応してるでしょうね。
Firefoxで警告がでましたか。
なぜでしょう。超有名ソフトなんですけどね。
警告の内容を調べてみて下さい。
千秋-せんしゅう-
再度チャレンジしました。
今度は まったく、警告は出ませんでした。
前回のあれは いったいなんだったのでしょう?(^_^;)
えしま
>千秋さん
今度は普通にできましたか。
なぜでしょうね。
不思議ですが、上手く行ったのなら気にせずいきましょう。