日常.

先日つきそいで、とある病院に行きました。

待合室をぼんやり眺めていると
携帯電話のマナーに関するお願いを発見。

院内で携帯電話を使わないで下さいというものですが、
その理由が3つ書いてあります。

1.待合室で電話をすると他の患者さんの迷惑になります

2.だいぶ改善されたとはいえ医療機器への影響が懸念されます

3.着信音にびっくりして院長の心臓が止まります

全部ちゃんとしたイラスト入りで、
3番も驚いて心臓が飛び出ている絵が描いてあります。

病院という場所でこんなのを貼り出せる感性はすばらしいなと感動しました。
自分の命を預けるならこの病院にしたいです。
いや、眼科だからダメか。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


8 Responses to “携帯マナーを呼びかける意外な理由”

  1. 千秋-せんしゅう-

    笑わせていただきましたww

    なるほど、それでは 携帯電話を使うわけには行きませんね(^_^;)

    私が 息子を出産した病院は
    携帯電話使用OKの張り紙がしてありました。
    もちろん、マナー 使用箇所をきちんと示した上でです。

    なので、出産後 分娩室で、休んでいる間に
    携帯で 「産まれたよ~」と友達にメールを送りまくりましたww

  2. くみ

    そんな 院長に 出会ってみたいものです。
    そして、そういう院長と 働いてみたいですね。
    眼科じゃなければ。

    目の疾患でも 命にかかわるもの ありますよ。
    個人医院で扱う疾患かどうかは 分かりませんが。

  3. ふか

    こんにちは。
    なんか、おしゃれ?な張り紙ですねぇ。
    こういう病院って、安心できますね。
    最近は「ここなら携帯を使ってもいいです」スペースも作られているところもありますね。

  4. えしま

    >千秋さん
    産婦人科だと電話が使えるのは嬉しいですね。
    電話やメールしたいところですもんね。
    最近は写真もケータイですし。

  5. えしま

    >マスナガさん
    注意書きでちゃんとオチを付ける心意気には感動しました。
    見習わないといけないですね。

  6. えしま

    >くみさん
    眼科でも命に関わる病気はあるんですね。
    くみさんはこんな病院で働いていそうなイメージがありますよ。

  7. えしま

    >ふかさん
    携帯専用スペースがある所があるんですか。
    それは知りませんでした。
    こんな注意の仕方だと安心できますよね。