屋久島で縄文杉トレッキングに行ってきました 連休で屋久島に行ってきました!目的はもちろん縄文杉へのトレッキング、往復9時間以上の道のりです。以前テレビで存在を知って以来、ずっと行きたかったので念願かないました。以下、長々… Read more »
Posts By: eshimainfo
広島でアフリカのお話
以前ゼバルタで行った12時間の生放送、ピースナイト2009を主催されたお兄様、お姉様方が今度はアフリカと広島をつなぐようです。 ストリートチルドレンのために学校建設・運営そして医療に関する支援を続けられている早川千晶さん… Read more »
人の商売への口出し
最近ちょっと考えていることがあります。それは人の商売に口を出すこと、出してもらうこと。 一般的に、人様の商売に口を出すのはタブーだと思います。利害関係があったり、かなり親しかったりすれば別ですが。誰しも考えがあって今のや… Read more »
iPhoneの集いに行ってきた
土曜日はサンフレッチェの応援に行った後、iPhoneの集いに行ってきました。なん吉さん、moco×mocoさんとホルモン焼きです。 iPhoneは色んなものをダウンロードしたり、設定をいじったり、人によって使い方が様々で… Read more »
サンフレッチェ見に行きました!勝利!
昨日は久々にサンフレッチェの試合を見に行きました。思えば一昨年J2降格が決定した試合を見に行って以来です。なん吉さんがチケットを入手してくれて、タダで行けました。なん吉さんありがとう! 結果は点を取って取られて、取って取… Read more »
広告多すぎじゃない?
自分が購読しているブログの更新情報を、RSSリーダーというものでチェックしています。それを見ていたら、あるブログの更新情報がこんなになってました。 ひとつのブログ記事の前後に、広告が2個ずつついてます。いくらなんでもこれ… Read more »
自分の仕事をする理由
録画していた情熱大陸をみました。若手の水中写真家の人でした。私と同い年くらい。 海に潜って魚などの写真を撮るのですが、良い写真が撮れると無茶苦茶嬉しそうにしてました。海の中で、「うわー、嬉しいー」と言いながらニコニコして… Read more »
早起きしてみました
今日は朝5時に用事があり早起きしました。その後寝ることもできたんですが、そのまま起きることに。良い機会なので、しばらく早起きを続けて朝方に変えようかなと思っています。 というのも、9月の連休に屋久島の縄文杉を見に行こうと… Read more »
初心を思い出す
人間、できなかったことができるようになると、最初のころのことはすっかり忘れてしまいます。 数ヶ月前、右手首がすごく痛くなりました。ずっと治らないので不安に思っていたんですが、どうやらマウスを変えたのが原因ではないかと。手… Read more »
ビジネスのスタートアップイベント
Startup Weekendというイベントがあります。開発者、起業家、マーケッター、アーティストなどが一同に会し、金曜の夜から日曜までの54時間でスタートアップ(起業)のネタを作るというもの。 マイクロソフト後援の起業… Read more »
シェアがおかしい
昨日は広島ウェブシステム開発者勉強会というのをやってきました。名前の通り、広島でウェブシステム開発関連のお仕事をしている人たちが集まり、新しい技術などを一緒に勉強するというもの。 この勉強会の特徴としては、何か話を聞くだ… Read more »
なんとなくの相談
経営者ネットワークをどんな方向に持って行きたいのかを考えながら、まずは地道に人と人とをつないでいます。 そんな中、個人的に期待しているのが「なんとなくの相談」ができないかというもの。 具体的な相談、例えば「○○について知… Read more »
ナスの収穫
夏前にナスの苗を買いました。 小さいナスがひとつついた状態で買ったのですが、それは庭に植えた後順調に育っておいしく食べました。 しかしその後、花は咲くものの実が全然つかず。そこでネットで調べてみると、枝をある程度切って栄… Read more »
ブルーレイ活用術
昨年引越しをした時期に、長年使ってきたビデオデッキからデジタルなレコーダーへ買い換えました。 あまりテレビを見ないのでビデオデッキで充分だと思ってたんですが、使ってみると便利ですね。興味のある番組が、いつ放送か全然気にせ… Read more »
ハヤブクナイト
ハヤブクナイト実施 今夜は早朝読書勉強会ハヤブクの夜の部というわかりにくいものをしてきました。1冊の本をテーマに話をするもので、今回の本はこれ。 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 何かの問題… Read more »
インターネットの助け合い
仕事としてインターネットのシステム開発をしているのですが、プログラムを作る上でやり方がわからなかったりエラーが出るなどして上手くいかないということは多々あります。 そんな時は検索エンジンで情報を探すのですが、頑張って探せ… Read more »
ヨガ初体験
親戚のおじちゃんがいる団地でヨガ教室をやることになって、でも人が足りないから来てくれ!ということで、ヨガ初体験してきました。 開催数日前には申込が3人しかいなかったのとことですが、町内に非常召集がかけられた結果50人くら… Read more »
音楽できる人はかっこいい
昨夜は大勢の人が集まるパーティーに混ぜてもらいました。以前行ったピースナイト2009の打ち上げ?のような会です。半立食形式で飲んで食べて。 ピースナイトでは音楽にゆかりのある方々もたくさん出ていただき、深夜に演奏会なども… Read more »
早起きの方法
今朝はハヤブクで、朝からマクドナルドに行って読書勉強会をしてきました。勉強会といってもお互いが持ち寄った本について雑談するんですが。 その中で、石井さんが持ってきたのがこの本。初めて見ましたが、結構売れてるんですね。 そ… Read more »
エアコンの温度
以前書いた経営者ネットワークの活動でファミレスランチをしてきました。その後ひとり残ってその場でちょっと仕事を。 そこで思ったのですが、ファミレスの温度が高くなったんじゃないかと。昔は夏にファミレスに行くと、キンキンに冷え… Read more »
iPhone買いました
いまさらですがiPhone買いました。このエントリがiPhoneからの初投稿です。 また全然使いこなしていませんが、これは便利で楽しい! いままで写真があまりないブログでしたが、これからはもうちょっと増えそうです。
自転車のチューブ交換
折りたたみ自転車を便利に使っているのですが、近年パンクが頻繁におきてどうにも使いづらい状況になっていました。 買ってからかなり年数が経っているので、もうタイヤチューブのゴムが劣化しているんだろうと思い、前後ともにチューブ… Read more »
ジョジョ顔を作ってみた
人気漫画でジョジョの奇妙な冒険というのがありますが、独特の画風が特徴です。 その画風っぽい顔パーツが準備されていて、自由に組み合わせることができるサービスがありました。 jojoface1 試しにやってみました。パーツを… Read more »
ピースナイト2009終了しました
8月5日夜から翌朝にかけて行ったインターネット生放送のピースナイト2009が無事に終了しました。いろんな意味ですごく勉強になり、貴重な体験ができました。備忘録もかねて長々と書いてみます。 発端 全くの別件で、ピースナイト… Read more »
ハヤブクナイト
早朝読書勉強会のハヤブクですが、回数を重ねないうちに企画が進み、早朝勉強会にもかかわらず夜にもやってしまおうとなりました。 ハヤブクナイト 1冊の課題図書をみんなで読んできて、それをテーマになんだかんだする会です。8月2… Read more »
広ブロのプレゼント企画やってます
昨日から、広島ブログでブロガーさんに向けたプレゼント企画をやっています。 広島ブログプレゼント企画 広島ブログの登録ブロガーさんを対象に、記事に書くなど条件を満たしたらプレゼントがもらえるかもというものです。 試しにやっ… Read more »
ゼバルタの週
不定期更新のインターネット放送局ゼバルタですが、今週は2つも。 情熱ゼバルタ ひとつは情熱ゼバルタに、くりきさんが出演してくれました。お休みの中ありがとうございました。ipodでも、ブラウザの画面ででも聞けるのでぜひ聞い… Read more »
プログラムとテトリス
最近連日深夜までプログラムを作り続ける日々が続いていました。 ちょっとした修正ではなくわりとごっそりプログラムを作る時にはまとまって時間を取り、集中を維持しなければ効率が悪かったりします。 濃い目のコーヒーで眠気を飛ばし… Read more »
ポイントの目的
先日、車の定期点検でホンダカーズに行きました。 点検が終わり、支払いの時になってポイントを付けるから以前作ったホンダのメンバーズカードを出してくれと言われました。そしてカードを預け、支払い完了。その時に言われたのが、ポイ… Read more »
日常のサプライズ
いつも使っているガソリンスタンドで給油をしていたら、お店の人が話しかけてきました。 「これ、ウチでとれた枝豆。食べてください」 ほんわかしました。
経営者のネットワーク
経営者同士のネットワーク作り始めます ハヤブクを一緒にやっている石井さんと、経営者同士の人のつながりをなんか上手いことできるものがあれば面白いですねということになり、やってみることにしました。 とりあえず決まったのは1業… Read more »
幸せはすぐ近くに
週末、たまたま予定がぽっかり空いて、家でひとりでいる時間ができました。どうしようかと考えた末、家の用事を済ませた後ソファに寝転がり本を読むことに。 7月末ですが雨が続いていたので窓を開ければひんやりしてちょうど気持ちの良… Read more »
ITをわかりやすく教えてくれる番組
NHKで、ITホワイトボックスという番組があります。 NHK: IT whitebox (音が出ます。) 録画してるのをかなり遅れて見ているのでまだちょっとしか見れていないのですが、ITの仕組みをすごくわかりやすく教えて… Read more »
コミュニティサイト閉鎖の事情
学生向けの掲示板サービスミルクカフェが、9年の運営の後閉鎖することになったようです。アクセスが多く人気もあるサービスが閉鎖されるということが続いていますが、この件では閉鎖にあたってこれまでの経緯や事情が詳しく説明されてい… Read more »
言えない業界裏事情
私の父は建築業界の人間なのですが、先日食事をしながらの雑談でちょっとした業界の裏事情を教えてもらいました。知っておいた方がいいけど、でもおおっぴらに言うわけにはいかないような話というのはどこの業界にもあるんじゃないかと思… Read more »
アルゼンチンアリ怖い
廿日市を中心に広島でも広がっているというアルゼンチンアリの猛威。小さいながらも爆発的な繁殖力でなわばりを広げているようです。 ウチには来てないので話に聞いていただけだったのですが、ついに来てしまいました。ショック。そして… Read more »
夜にもハヤブク
早朝勉強会 昨日、早朝読書勉強会してきました。時間は1時間半にしたのですがちょうど良い感じ。朝食を取ったり雑談したりしながらお互いが持ってきた本の話をしてきました。 また雑談の中で勉強会そのものについても話をしたのですが… Read more »
コンテンツマッチ終了
ヤフーを中心に広告を出す会社オーバーチュアは検索連動広告とは別にコンテンツマッチ、つまりそのサイト(ページ)にマッチした広告を自動で判別し、表示する仕組みを持っていました。グーグルで言うとアドセンスですね。 しかしそれが… Read more »
勉強会、朝7時にしました
本をテーマに早朝に勉強するハヤブク。 広島早朝読書会ハヤブク 明日が第1回ですが、初回を前にして当初予定していた6時スタートを変更し、7時スタートにしました。 早起きに心が折れた、というわけではないんですが、何人かの方に… Read more »
ピースナイト
最近インターネット放送局をやってます。 しばらくはポッドキャスト(音声番組)だけで、将来的にいろんなインフラが整ったら他のもやってみようと思っていたのですが、いきなり生放送での動画配信をすることになりました。しかもオール… Read more »
手首痛
ここ1ヶ月くらい、右手首が痛くて治りません。常に痛いわけじゃなくて、特定の方向に力がかかると手首の小指側が痛い。ほっときゃ治るだろうと思っていたのですが、ちょっと悪化してるかも。 最初はテニスをした時に痛めたのかもしれま… Read more »
ウェブ関連の営業電話
お店など、タウンページに電話番号を掲載しているトコは営業電話もたくさんかかってくるそうです。 ウェブ関連の商材(?)でもそういう営業電話は多いらしいのですが、ここ数年は「SEOやります電話」も多いんだとか。検索上位表示に… Read more »
小額決済
注目したニュース PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け – ITmedia News paypalとはネット上で簡単に相手にお金を渡せる仕組みです。 前からずっと言ってますが、ネットでの小額決… Read more »
広島早朝読書勉強会ハヤブク
広島早朝読書勉強会 以前から早朝勉強会をすると言っていましたが、コンセプトもだんだん固まってきて正式に動き出すことにしました。サイトも作りました。 広島早朝読書会ハヤブク トップページには説明と、イベントのお知らせを載せ… Read more »
海外とでもテレビ電話
先日イギリスに住んでいる義妹家族とスカイプを使ってのテレビ電話をしました。 去年日本に来たのですが、その時に赤ちゃんだった甥っ子もだいぶ大きくなっていて、どんどん成長しているのがわかります。電話や写真のやりとりはありまし… Read more »
さらばWindowsになるか?グーグルのOS
IT系のニュースサイトがこぞって取り上げているニュースがあります。 Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ – ITmedia News 現在ほとんどの人がパソコンに入れ… Read more »
早朝勉強会のための会してきました
以前書いたエントリ「早朝勉強会しませんか?」の件で、今朝は早起きをしてきました。早朝勉強会でどんなことができるかを早朝に話をしてみようというものです。 まずは早起き 会場は朝6時に白島のマクドナルド。5時すぎには起きなく… Read more »
システム開発の勉強会をしてきました
技術の共有 先週、ウェブ系のシステム開発をしている方々に集まってもらい、勉強会をしてきました。平日の昼間なので人が集まるか心配でしたが総勢7名の有志が集まりました。 ウェブの世界は技術の進歩が早く、新しいものがどんどん出… Read more »
早朝勉強会しませんか?
異業種の人たちとの交流 社会保険労務士の石井さんとお話をしている中で、異業種の人たちと話をして刺激しあうというのは面白いという話題になりました。 東京では異業種の人たちが早朝などに集まって勉強会をするというのはよくあるそ… Read more »
データのバックアップ
パソコンのデータがどんどん増えてきました。コンパクトカメラの画像データくらいだった時に数十GBのハードディスクが埋まることなんてないなと思っていたのがなつかしいです。 今は一眼レフカメラの画像データとビデオカメラの映像デ… Read more »