会社勤めをしながらも市場価値を意識する時代

Posted by & filed under 読書.

リードにつられて読みました。 アグリゲーター 知られざる職種 5年後に主役になる働き方 近い将来、サラリーマンは1社だけに帰属するのではなく、2社以上と仕事をするようになる だろう――。 本書調査ではこんな結果が明らかに… Read more »

ベネッセの失敗から学ぶ指標設定

Posted by & filed under マーケティング.

この記事から。 会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン 進研ゼミの会員数が激減しているとのことで 驚きました。 ベネッセさんのマーケティング力のすごさを 身近で体験していたからです。 ウチで… Read more »

自分で市場を作ってトップに立つ

Posted by & filed under マーケティング.

読んだわけじゃないんですけど。 読書勉強会ハヤブクで この本を紹介してもらいました。 起きてから寝るまでの魔法の質問 内容置いといて、 著者の肩書が面白かった。 「質問家」 です。 プロフィールとしてはコーチングやカウン… Read more »

競合と違うセグメントで考える

Posted by & filed under マーケティング.

顧客をどう捉えるかというお話。 先日Facebookのコメントでいただいたのが 「ITリテラシーの高い人を対象とした病院」 というアイデアです。 切り口としては面白かったので 病院のマーケティングについて考えてみました。… Read more »

戦略を立てるには過去の洗い出しが必要

Posted by & filed under 読書.

昨日の続き。 方向性がブレてしまう人は戦場の設定が必要 | eshima.info 昨日のエントリでは 自分の要素にマッチした戦場を設定するのが大切と書きましたが その要素の探し方について。 人間数十年間も生きていれば … Read more »

付加価値を感じるのは万人でなくても良い

Posted by & filed under ビジネス.

スーパーで見つけました。 ビジネス用語でコモディティ化という言葉があります。 機能や品質に大きな差をつけにくくどこも似たような商品になってしまうこと。 価格でしか差別化できないためどんどん低価格化してしまいます。 豆腐は… Read more »

Dropboxのアプリ連携でできるフォルダ

Posted by & filed under IT仕事術.

必須の便利ツールDropbox。 データのバックアップや共有、複数端末での利用などに とても使い勝手が良いです。 このDropboxですが、ファイルの置き場として使えるために 他のサービスやアプリなどと連携できるようにな… Read more »

顧客のコストを下げるのも付加価値

Posted by & filed under ビジネス.

付加価値は付けるだけじゃなく削ることでも。 半年に一度は定期健診で歯医者さんに通っています。 実家の近くにある歯医者さんなので もう20年以上通っているでしょうか。 そこに行くと問診票に記入します。 薬の服薬状況やアレル… Read more »

関係ない売り込みをされた時

Posted by & filed under ビジネス.

ソフトバンクショップでの出来事。 昨日のブログに書きましたが スマホアプリの年齢認証関係で 質問をするためにソフトバンクショップに行きました。 契約内容などを調べてもらったものの 問題は解決せず。 もう帰ってまた調べてみ… Read more »

現場にお客様の声が届いているか

Posted by & filed under ビジネス.

お正月の話。 東京から妻の友人が遊びに来ました。 広島には何度も来ていて 名所っぽいところはあらかた行っているので 特に観光などもなくのんびり過ごしていました。 昼食を食べに行くことになり せっかくだからということで お… Read more »

電話代削減に使えるSkypeのかけ放題プラン

Posted by & filed under IT仕事術.

IT利活用の会でのお話。 通信環境の情報共有をしてきました。 みんな悩みながら色々ですね。 僕のオススメはスマートフォン一本に絞り 家も外もテザリングだけ。 そこまで使わない人向けですけど。 ネット環境は色々ですが 電話… Read more »

ブラウザでアプリが動かせるchromeアプリ

Posted by & filed under IT仕事術.

OS依存がまた減るかもしれません。 iPhoneから始まった「アプリ」というもので ちょっとした機能のソフトウェアを 自分の使い勝手に合わせて組み込むという流れが一般化しました。 Macでもその流れを受けてMac専用のア… Read more »

問い合わせで百貨店の真価を見た

Posted by & filed under マーケティング.

昨年末のお話。 妻があるブランドのバッグが欲しいということで 探していました。 広島市内にある百貨店のどこかにはあるだろうということで 電話して問い合わせるとのこと。 女性物のブランドに関して僕は全く無知なのですが その… Read more »

空白期間が客観性を作る

Posted by & filed under ビジネス.

あけましておめでとうございます。 2014年もスタートしましたね。 今年もよろしくお願いします。 昨年の秋くらいに考えていたのが、 年末年始はルーティンの仕事を抑え気味にして まとまった時間を取って長期視点での計画を立て… Read more »

おもちゃ屋の来年の準備

Posted by & filed under マーケティング.

サンタさん来ましたか? クリスマスが終わって おもちゃ屋さんは一息ついていることと思います。 そんな中、小さなおもちゃ屋さんが 来年に向けて何を準備すべきか?を勝手に考えてみます。 まず、おもちゃは基本子供向けです。 と… Read more »

おもちゃ屋の販促キャンペーン

Posted by & filed under マーケティング.

クリスマスウィークはおもちゃネタで。 クリスマス前に、以前おもちゃを購入したオンラインショップから お知らせのメールが届きました。 クリスマス期間に利用できる 10%オフのクーポンが使える!とのこと。 子供用のクリスマス… Read more »

トイザらスの競合優位性

Posted by & filed under マーケティング.

一文字だけひらがなです。 先日、息子を連れて初めてトイザらスへ行きました。 見渡すかぎりのおもちゃに興奮してちっとも移動せず 見たいコーナーに辿り着くまでに1時間近くかかってしまいました。 久々に行きましたが、おもちゃだ… Read more »

お手本を持っておくことで効率化

Posted by & filed under 読書.

この本読みました。 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 55項目あるのですが、その一つに お手本を見つける というものがあります。 目標や行動規範になるような人物を自分の中で持っておき ◯◯さんならこうする、◯… Read more »

モノを捨てるという効率化

Posted by & filed under 読書.

この本読みました。 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 55項目あるのですが、その一つに モノを捨てる というものがあります。 モノをずっと取っておくと 整理整頓の手間というのがどうしても発生します。 捨てると… Read more »

最初に手間をかけて後で楽をする

Posted by & filed under 読書.

この本読みました。 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 面倒から逃げていると雪だるま式に膨らみ 後々大変になるので先に手を打ちましょうという本です。 例えば、算数の九九。 覚えるのは面倒ですが、覚えずにいると … Read more »

ネット接続費用を安くしたい人はテザリングだけでいいんじゃないか

Posted by & filed under IT豆知識, 勉強会.

前回のIT利活用の会でのお話。 ネット回線が複数あり 家もケータイもモバイルルーターも契約しているという方が 毎月の費用がかかって困るという話をされていました。 確かに合わせればそこそこの値段になりますし、 契約もアレコ… Read more »

幕末飲み会やってきて次は新選組に

Posted by & filed under 読書, 勉強会.

飲みました。 先日、幕末飲み会をやってきました。 春にやった、「竜馬がゆく」をみんなで読んできて飲むという会の続きで 竜馬に限らず幕末ならなんでもいいじゃないかという会。 前回も話題になったのに、お田鶴様が架空の人物と知… Read more »

スマホの電池切れで電車に乗った

Posted by & filed under 日常.

普段は車。 先日電車に乗った時に ちょうどスマホが電池切れになってしまいました。 普段は電車やバスの中ではずっとスマホを見ています。 隙間時間にチェックすることにしている情報が 大量に溜まっているので必死で処理してます。… Read more »

ブレスト会2回目やりました

Posted by & filed under 勉強会.

ブレインストーミングの略です。 ブレストを活用できないか模索するブレスト会で、 先週2回目をやってきました。 1回目はやり方も含めて模索していましたが 2回目はテーマを具体化し、 やり方もパソコンでマインドマップを軸にや… Read more »

専門じゃないことはお人柄で

Posted by & filed under ビジネス.

病院でのこと。 以前、家族が入院した時の話。 医療は専門外なので状況も全くわからない中で、 手術を担当する先生から説明を受けました。 病状や手術内容、リスクについてなどを かなり時間をかけて丁寧に説明してもらいました。 … Read more »

ブレストをどういう場面で使えるか

Posted by & filed under 勉強会.

ブレインストーミングの略。 ブレストの会で、ブレストが何に使えるかについても アイデア出しをしました。 参加者の方が最後に 「何にでも使えますね」と言われていましたが 実際やってみるとかなり幅広く活用の場がありそうです。… Read more »

ブレストに必要なツールやアプリを検討

Posted by & filed under 勉強会.

ブレインストーミングの略。 先週やったブレストの会で まず最初に悩んだのが何に書くかです。 ブレストはみんなの意見を重ねていくことが大切なので 何らかの形で視覚化する必要があります。 よくあるのがポストイットに書いて壁に… Read more »

タリーズでも2杯目100円やってた

Posted by & filed under 読書.

カフェでのお話。 先日、朝にタリーズに行ってコーヒーを頼みました。 注文後にレシートにスタンプを押してもらい 説明を受けたのが 「本日中なら他のタリーズ店舗でコーヒーを再注文されると100円になります」 ということ。 夜… Read more »

Kindle出版の準備進行中

Posted by & filed under 勉強会.

先週、Kindle出版の会に行ってきました。 初参加の方々もいたので まずは主催者の西田さんからKindle出版までの 手続き系の説明から。 その後、ワープロソフトを使って書いた内容を 電子書籍データの規格であるepub… Read more »

幕末飲み会をやります

Posted by & filed under 勉強会.

飲みたい。 この春に司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んだ人で集まって飲みました。 僕は昨年くらいに初めて読んだのですが かなり古い本なので古典を見てみるくらいのつもりで どんなものか手にとってみたのがきっかけです。 しかし… Read more »

ブレストの会をやってみます

Posted by & filed under 勉強会.

勢いで。 読書勉強会ハヤブクで本の紹介をしていた時の話。 この本の冒頭に書いてあった質問を他の方にしてみました。 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 その質問がこれです。 「いま、手元に5ド… Read more »

非常用缶詰の期限が迫ってた

Posted by & filed under 日常.

震災後に準備したものです。 非常用袋の整理をしてたら 缶詰の期限が期限間近になってました。 新しいの買って、古いの食べなきゃ。 広島でも最近地震が多いので 大きなのがこないか不安になりますが 備えは必要ですね。

ファイル紛失と発見

Posted by & filed under IT仕事術.

パソコンのデータのお話。 数カ月前にかなり時間をかけて作成した資料データがなくなりました。 印刷したものはあるものの、ファイルが無い。 MacのNumbersというExcelのような表計算ソフトで作ったはずなので どこか… Read more »

配送業者を分けてリスクヘッジ

Posted by & filed under ビジネス.

カードの更新時期が来ました。 ETCとセットで利用しているクレジットカードの更新時期が来ました。 新しいカードが送られてきたのですが、 クロネコヤマトを利用しての本人確認の受け取りでした。 郵便じゃないんだ、と思っている… Read more »

子どもが教科書を開かない?

Posted by & filed under 勉強会.

IT利活用の会、終了後の雑談にて。 小学校などの教育にiPadなどの タブレットを使うという話をしていました。 その時に言われたのが 「それが導入されたら子どもが教科書を開きますね。」 というご意見。 「???」となりま… Read more »

図書館アドオンを追加しました

Posted by & filed under 読書, IT仕事術.

図書館使ってます。 広島市の図書館には多大なお世話になっていますが 本を探したりする時にはサイトが少し使いづらい。 本を探したり、レビューを見たり、勝手におすすめを紹介してくれたりは やはりAmazonが便利です。 そこ… Read more »