1歳半の子連れで飛行機に乗った時の話

Posted by & filed under 旅行.

大変でした。 同じことをされる方のために情報共有。 今回ロンドンまでの旅で心配していたのが飛行機。 色々と苦労したのでメモしときます。 広島-ソウルと、ソウル-ロンドンの乗り継ぎで往復しました。 海外旅行コストのかなりを… Read more »

イギリスはSNS活用に積極的?

Posted by & filed under WEB, 旅行.

SNSを活用してますか? イギリスで暮らしていて気になったのが お店側がFacebookやTwitterなどのSNS利用に 積極的なことです。 大手だけではなく、街の小さなお店などでも アカウントへのフォローといたるとこ… Read more »

ご近所さんが集う機会

Posted by & filed under 旅行.

日本でもあればいいな。 ロンドンでの住まいの裏手には 大きな芝生のエリアがあり ベンチでのんびりしたり子どもが遊具で遊んだりできます。 ここは公共の場ではなく、周りをぐるっと家々で囲まれており 入り口には鍵もあるクローズ… Read more »

建物に統一感があると美しい

Posted by & filed under 旅行.

日本じゃ見かけません。 イギリスに来て最初に驚いたのが 建物の統一感がすごいこと。 着陸前に飛行機から見た時点で なんでこんなに揃ってるの?と思いました。 実際に通りを歩いていても、 通りごとに見事に揃っています。 個人… Read more »

海外キャッシングの落とし穴

Posted by & filed under 旅行.

現金のお話。 イギリスに渡航する前に両替の情報を調べたら 手数料が高いことを知りました。 為替相場は1ポンド150円くらいですが、 手数料で11円くらいかかるとのこと。 これはちょっと高い。 ということで他の方法を調べて… Read more »

家族旅行のススメ

Posted by & filed under 旅行.

ロンドン生活2週間経過。 短期間でも他の国で暮らしてみようというのが 今回の旅のテーマのひとつです。 滞在はホテルではなく ネットで見つけたシェアハウス。 地元の人と一緒に暮らしています。 外食もしますが基本自炊なので … Read more »

旅先のwifiを調査

Posted by & filed under IT仕事術.

ネットは便利。 イギリス滞在中、どこでもネットが使えるように モバイルの契約をしていますが超便利です。 無線ルーターでのネット接続なので 僕と嫁のスマートフォン両方がネットにつながるのですが 当然電波の届く範囲だけです。… Read more »

日本とテレビ電話しました

Posted by & filed under IT仕事術, IT豆知識.

IT利活用の会でのお話。 毎月開催しているIT利活用の会、 先月はイギリス滞在で参加できない予定でしたが 参加することになりました。 オンラインでの参加です。 とはいえつなぐこと自体が IT活用のテスト、ということで。 … Read more »

観光地には交通情報アプリが必須

Posted by & filed under IT豆知識, 旅行.

ロンドンでの移動手段について。 地下鉄が縦横無尽に走っているので ほとんどが電車移動で事足ります。 路線図もあり、乗り換えもわかりやすいです。 iPhoneアプリで時間・経路もすぐに検索できるので 困りません。 Jour… Read more »

海外旅行保険を使いました

Posted by & filed under 旅行.

初めてです。 海外旅行に行く度に入るものの 使ったことがなかった海外旅行保険。 今回、初めて使いました。 息子が高熱を出しまして、 ついに利用です。 (数日前の話で、すでに回復済みです) 契約書にある現地の連絡先に電話を… Read more »

チャリティーショップで社会支援

Posted by & filed under ビジネス.

日本ではあまり見かけない寄付の形。 イギリスではチャリティーショップという 中古リサイクルショップがあります。 連れて行ってもらったところが たまたまなのかわかりませんが 小さなお店で5,6件固まってありました。 売って… Read more »

助け合いの文化で街が住みやすくなる

Posted by & filed under 旅行.

イギリスのお話。 子連れ旅なので どこに行くにもベビーカーです。 地下鉄がメインの移動手段ですが 日本ほどエレベーターが設置されておらず 階段を抱えて上がることもしばしば。 住んでる人は困りそうなもんですが 事前調査によ… Read more »

イギリスで使い放題の格安SIMを使いモバイル・インターネット接続

Posted by & filed under IT仕事術, 旅行.

まずネット。 海外に来た時にまず準備するのがネット環境です。 その国のケータイ会社のSIMカードというのを契約して 自分の持ってきている機器に設定します。 イギリスは大量にケータイ会社があって どこを選んだら良いかわかり… Read more »

自分が主役ではないことを理解しよう

Posted by & filed under WEB, ビジネス.

相手の立場にどこまでなれるかというお話。 先日、だいぶ前に登録したウェブサービスから 仕様変更のお知らせとしてメールが届きました。 この手のメールはよくありますが 関心したのが冒頭のメッセージ。 「お忘れかもしれませんが… Read more »

ゆるく一緒に仕事をするjelly

Posted by & filed under ビジネス.

コワーキングスペースが大都市で流行っていますね。 ひとつの会社のオフィスではなく、 色んな人が仕事をするための共同オフィスのような感じでしょうか。 フリーの事業者の人がいたり、 会社として契約してサテライト・オフィスとし… Read more »

ITを助けてくれる近所の人

Posted by & filed under IT豆知識, ビジネス.

パソコンの相談をされました。 かなり前に一度お会いした方から連絡があり パソコン関係で相談に乗って欲しいとのこと。 聞くと、パソコンも通信環境も使用ソフトも大幅に変更になった後で 前に使っていたホームページ管理の仕組みが… Read more »

納得できるデートの誘い方

Posted by & filed under ビジネス, 勉強会.

伝え方だけで大きく変わる。 読書勉強会ハヤブクでこの本を紹介しました。 伝え方が9割 コピーライターの方が書いた本で 同じ意図でも伝え方を変えるだけで 結果が全然変わるよ、というもの。 コピーの作り方には型があり それに… Read more »

仕事の経験をシェア

Posted by & filed under ビジネス.

時間がない!と思ってますか。 SNSの普及で他の人の仕事具合も うっすらとですが眺める機会ができてます。 忙しい人は本当に忙しく、 朝から晩まで仕事をしっぱなし。 そういう人は「時間が足りない!」と 思っていることでしょ… Read more »

タワー型のシェアハウス

Posted by & filed under テレビ.

共同生活は未経験です。 シェアハウスが流行っていますが 新時代にマッチしたライフスタイルだと思っています。 小規模家族だけの生活は無駄も多いし 助け合いなどができる環境があれば 面白いなと関心を持っています。 ただ、メリ… Read more »

領収書は誰がチェックするか?

Posted by & filed under 読書, ビジネス.

元国税職員の人が書いた本。 この本を読みました。 あらゆる領収書は経費で落とせる (中公新書ラクレ) タイトルを読むとなんでもありかと思ってしまいますが ちゃんとルールに沿った節税のお話です。 基本的には、事業に関係する… Read more »

ロンドンに行ってきます

Posted by & filed under ビジネス, 旅行.

初です。 嫁の妹が住んでいるということがあり 前々から行こうと話がでていながら 何度も頓挫していたロンドン行き。 子どもがそこそこ大きくなったので もう大丈夫かなということで 今月出発で、ロンドンに1ヶ月ほど行ってくるこ… Read more »

本のポイントはひとそれぞれ

Posted by & filed under 読書, 勉強会.

ふせんの位置が話題になりました。 読書勉強会ハヤブクでのお話。 友人から借りたという本を持参された方がいたのですが 持ち主のふせんが大量に貼られていました。 しかし、紹介してくださった方が 「これはいい!」と思ったポイン… Read more »

わかりにくいサイズの発音

Posted by & filed under ビジネス.

カフェでのお話。 前に並んでいた人が、ドリンクのLサイズを注文しました。 しかしお店の人が聞き取れず、Sですか?Mですか?などとやり取りがあり 「一番大きいサイズのLですね」ということで終わり。 考えてみると、 ・エス … Read more »

企業の納税地が選択基準

Posted by & filed under ビジネス.

どこの会社か?ということが大事に。 Amazonが日本に納税していないという話を書きましたが 企業のグローバル化が進むことで そういうケースは増えてくるでしょうね。 企業にとってみれば自社に有利な場所で ビジネスをするこ… Read more »

日本企業で買いなさい

Posted by & filed under IT豆知識.

ネットの使い方で怒られたお話。 ハヤブクで、ネット通販大手のAmazonの創業者 ジェフ・ベゾスについて書かれた本を紹介しました。 ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛 話の流れで、Amazonでよく買い… Read more »

ビジネスモデルを考える本

Posted by & filed under 読書, 勉強会.

面白いツールのご紹介。 ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 ビジネスモデルを考える時に便利な本です。 Canvasという1枚のシートに対して 自社の要素や市場の状況、顧客に提供し得る価値などを ポスト… Read more »

ロタウィルスで健康の大切さを教わる

Posted by & filed under 子供.

先日、子どもがロタウィルスにやられました。 しばらく調子が悪かったのですが 夜中に何度も吐いたりして 初めて舟入病院の救急外来に。 結局ロタウィルスにやられているということが判明。 治すには胃を休める必要があるということ… Read more »

お風呂でメモ環境

Posted by & filed under 日常.

お風呂用のメモを買いました。 お風呂は子供と入ることが多いので あまりゆっくりする機会も少ないのですが たまに長風呂して考え事などします。 そんな時、たいてい何か良いことを思いついて 忘れないようにメモしようと急いであが… Read more »

動物園のパスポート

Posted by & filed under ビジネス, 子供.

動物園に行きました。 安佐動物園は広島市にあるので 近いっちゃ近いんですが あまり行く機会がなかったです。 入園料は大人500円ですが 安佐動物園では年間パスポートがあり 1,500円で1年間何度でも入れます。 また、広… Read more »

祭りの屋台が様変わり

Posted by & filed under ビジネス.

お祭り行ってますか? 少し前の話になりますが ゴールデンウィークにフラワーフェスティバルに行きました。 普段はあまり行きませんが 今年は子どもに雰囲気を味あわせようということで久々に。 色んな屋台が並んでいるのは 僕が子… Read more »

大人の風疹予防接種してきました

Posted by & filed under 子供.

風疹注射のお話。 大人の風疹が流行っているようですが 子どもの頃に予防接種をしたか記憶に無く 親に聞いても記録も記憶もないとのこと。 子どもが体調を崩し一緒に病院に行った時、 ついでに、自分の風疹の予防接種について お医… Read more »

海外に行っても留守電確認

Posted by & filed under IT仕事術.

近々海外に行く予定があり色々と調べています。 パソコン関係はネットに繋がりさえすれば 世界中どこでも同じようなものなので大丈夫。 問題は携帯ですよね。 ローミングはするつもりがないので 電話としての携帯は使えなくなります… Read more »

子供と一緒に打ち合わせ

Posted by & filed under ビジネス, 子供.

子供にとって親の仕事は謎ではないでしょうか? 飲食店など子供も行けるような場所であれば 仕事の雰囲気もわかりやすいでしょうが 大多数の仕事は現場を体験する機会もないのではないかと。 僕は子どもが小さいころから 可能な範囲… Read more »

お客さんが感じる不安

Posted by & filed under ビジネス.

レストランで不安になりました。 3人でとあるレストランに食事に行った時のお話。 3人が同じ物を注文し しばらくするとお店の人が2つ持ってきてくれました。 いっぺんには運べなかっただけで すぐにもう一つ持ってきてくれるだろ… Read more »

子どもに教えない教育

Posted by & filed under 子供.

教えるばかりが教育じゃないなと思った話。 子どものおもちゃとして お風呂で遊ぶおもちゃが仲間入りしました。 船の形をしたおもちゃで、中に水を入れた状態で 水平にして上のボタンを押すと 船の先端から水鉄砲的に水が飛び出しま… Read more »

自分が生まれた年の出来事

Posted by & filed under 日常.

自分の生まれ年に何があったか人に言えますか? 先日飲んでいた時に年齢の話になり 同席していた方が「大阪万博の年に生まれました」という 伝え方をしていました。 面白いなと思って聞いてみると紹介として良く使うそうで 自分より… Read more »

クチコミに乗るキーワード

Posted by & filed under ビジネス.

心動かされるキーワードってどんなのでしょう? その人の性格や商品・サービスにもよると思いますが 先日嫁が美味しいうどん屋さんの存在を 友人から聞いて来ました。 どんな感じに美味しいのかというキーワードを いくつか教えてく… Read more »

ネガティブ要素を出すことで信頼アップ

Posted by & filed under ビジネス.

スーパーで「まずい」という表記を見たことがありますか? ネットなどでの第3者によるレビューだと ネガティブなことが書かれていることは良くありますが 商品を提供している側が書くことはあまりないと思います。 しかし、とあるス… Read more »

インセンティブで顧客を分散

Posted by & filed under ビジネス.

上手いこと分散させている事例がありました。 先週書いた飲食店の時間帯分散案 | eshima.infoというもので 顧客が集中しすぎて機会ロスするのを防ぐ案を 考えてみました。 飲食伝ではありませんが、それを上手くやって… Read more »

カレー粉からカレー作り

Posted by & filed under 日常.

なぜかカレー粉が大量にあります。 使い切るために市販のルーを使わずに 美味しいカレーができないかと試行錯誤しています。 この前作ったレシピ。 4皿分くらいかな。 ・オリーブオイル + にんにくスライス ・玉ねぎのみじん切… Read more »

包丁研ぎのビジネスモデル

Posted by & filed under ビジネス.

だいぶ前に嫁のお母さんが良い包丁を買ってくれました。 切れ味がするどい包丁は使っていて気持ちが良いです。 切るというより繊維を分断する感じ。 使っていく内にさすがに切れ味は鈍ってきますが。 しかし、包丁メーカーさんは半年… Read more »

飲食店の時間帯分散案

Posted by & filed under ビジネス.

昨日書いた飲食店の時間帯集中問題で どうやったら解決できるかとんかつ食べながら考えていました。 単純に店舗を拡大して席数を増やせば 満席による機会ロスは防げますが コストがかかりすぎてしまいます。 低コストで実現できそう… Read more »

飲食店の時間帯集中問題

Posted by & filed under ビジネス.

平日のランチタイムに オフィス街にあるとんかつ屋さんに行きました。 12時20分くらいにいったのですが店内は満席。 待っていると、僕の後に入ってきた 6名のお客さんが15分待ちとつげられてお店を後にしました。 その後食事… Read more »

プリンタでメールから印刷する機能が普及

Posted by & filed under IT仕事術.

プリンタも日々進化しています。 仕事でシステムから印刷する仕組みを作っていまして できる限り自動化するために色々と調べていると メールに添付したファイルを自動印刷する機能を各社が出してきているようです。 メールプリント … Read more »