昼間閉店しているお店の活用

Posted by & filed under ビジネス.

今日車で走っていて気になったのですが、 鉄板焼き屋さんがお昼に店を閉めていました。 夜にはお店を空けて営業するんだと思います。 これってもったいなくないですか? 店舗があって設備もあるのに 夜だけしか営業してない。 昼間… Read more »

マリーナホップでフィルムフェスティバル

Posted by & filed under 日常.

昨年の夏に観音にあるマリーナホップで、 夜に屋外シアターで見るショートフィルムフェスティバルに行きました。 駐車場に作られたスペースに 机と椅子が並べられて数十人が気ままに席に着き 良い意味でゆるい感じに夏の夜を楽しめる… Read more »

久々にボーリングに行ってきました。

Posted by & filed under スポーツ.

昨日は久々にボーリングに行ってきました。 参加者は私とマスナガさん、ヌフムヨさん、Kさんの4人。 最初に広島経済レポートのFさんも顔を出してくれました。 ボーリングは数年ぶりです。前やったのがいつか思い出せないくらい。 … Read more »

アイデア力は訓練の結果か?

Posted by & filed under ビジネス.

アイデア力って先天的なものだと思いますか? それとも後天的なものだと思いますか? 私は後者だと思っています。 発想する事をひたすら続けていろんなモノを生み出していく中で 少しずつ訓練されてチカラが付いていくものだと。 さ… Read more »

夏は家で仕事ができないですね

Posted by & filed under 日常.

打ち合わせなどで外で仕事をする事は多いですが、 プログラムを作ったりの作業は主に家でしてます。 しかし、今の時期昼間に家にいると暑くて仕事にならないですね。 クーラー+扇風機を使っていますが日中はクーラーかかりっぱなしで… Read more »

平日の昼間からボーリングをする会

Posted by & filed under スポーツ.

来週ボーリングをしに行くことになりました。 きっかけは2つ。 カラクリ忍者屋敷の ヌフムヨさんがボーリングが苦手だと ブログに書いてしまったこと。 もうひとつはそれを見たマスナガさんがボーリングが得意だという事。 という… Read more »

設立後の各種届出

Posted by & filed under 会社設立.

法人を設立した後 その旨を色んなところに届出なければなりません。 その手続きを先日いろいろとしてきました。 本やネットでいろいろと調べたのですが、 まず税金関係に関しては ・税務署 ・県税事務所 ・区役所 に届出なければ… Read more »

Amazonがショッピングモール参入

Posted by & filed under WEB.

先日アマゾンが別の小売業者が出店できる ショッピングモールサービスの展開を検討中との ニュースがありました。 現在ショッピングモールと言えば 楽天というのが定番になっていますが アマゾンが参入すれば勢力図は大幅に変わるか… Read more »

ソフトバンクがサイバー大学で人材育成

Posted by & filed under ビジネス.

ソフトバンクが福岡で、 サイバー大学という通信制の4年制大学を開講するとのこと。 IT技術者を育てて即戦力を養成するらしいですが、 技術的にトップクラスの企業が スキルを直接教える仕組みを作るとは恐ろしいです。 一般的に… Read more »

便利な百科事典をご紹介

Posted by & filed under IT豆知識.

皆さん百科事典をお持ちでしょうか? ごっつくて場所をとりますが一家に一冊は調べ物のために必要でした。 しかし、インターネットの普及と検索技術の進化に伴い 調べ物はインターネットでするのがあたりまえになりました。 しかし定… Read more »

スピード重視の経営

Posted by & filed under ビジネス.

小さい会社の一番のメリットはスピードが速い事ではないでしょうか。 アイデアの思い付きから意思決定、実行、展開までが 経営者次第でどこまででも早くできます。 私達も小さいところからスタートするので スピードが売り。どこまで… Read more »

株式会社を設立しました!

Posted by & filed under 会社設立.

以前から自分で法人設立手続きを進めてきましたが、 先ほど法務局に行ってきて登記が受理されているのを確認し、 手続きを全部終了しました。 まずは形からですが、株式会社の代表取締役社長になりました。 会社名は「株式会社オモロ… Read more »

仕事の喜び

Posted by & filed under 真面目に考える.

愛読しているメルマガに良い事が書いてありました。 ビジネスにおいて大切なのは、 マーケティング理論がうんたらかんたらより 何に喜びを感じたかである、と。 マーケティングのためにデータを取り分析して 次のアクションの参考に… Read more »

メディアサプライズの新サービスs-url

Posted by & filed under WEB.

そういえば新サービスを投入したんでした。 s-urlと言って長いURLを短くする上にログも取れます。 マスナガさんが育てて完成させたサービスです。 詳しくはマスナガさんの記事1記事2をご覧下さい。 いつも思うんですが、 … Read more »

公証人役場通過

Posted by & filed under 会社設立.

法務省でチェックをしてもらった定款を手に 公証人役場に行ってきました。 公証人役場にて定款を認証してもらいます。 法務局とは全然別の場所にあり、 中区の袋町にあります。 近くの駐車場に車を止めて、 公証人役場が入っている… Read more »

ビジネスブログのポジション

Posted by & filed under IT豆知識.

ブログの価値が世間に認められてくると同時に ビジネスに活用しようという動きも出てきています。 では、どのようにすればブログをビジネスに活用できるのでしょうか? まず、ブログの特性を確認しまししょう。 ・日々更新することに… Read more »

法務局での仮チェック通過しました。

Posted by & filed under 会社設立.

期せずして通い慣れてしまった法務局にやってきました。 前回と違う相談員の方なので説明し直し。 次に押印しましょうという流れも打ち切りです。 印鑑待つ必要なかった。 受付番号を発券して順次呼ばれてというシステムなので 同じ… Read more »

3度目の岩盤浴

Posted by & filed under ビジネス.

昨日は3度目の岩盤浴に行ってきました。 いつものやまパンダさん、マスナガさんに加えて 今回はNEX-TREN.の岡本さんも参加で男4人の岩盤浴です。 今まではそれほどお客さんも多くなかったのですが 今回は込み合うくらいに… Read more »

モバイル環境完成

Posted by & filed under ビジネス.

昨日、待ちに待ったモバイル環境が整いました。 メガエッグ64を申し込み、 外でもインターネットにつなげれるようになりました。 私はカフェやファミレスなどで仕事をする事があるのですが その時にノートパソコンはあってもネット… Read more »

ホームページとWEBサイト

Posted by & filed under IT豆知識.

ホームページという言葉があります。 今ではみなさん当たり前に使っていますし、 パソコンに疎い方でも名前くらいは知っている方も多いでしょう。 この言葉が非常に困りものです。 苦労しています。 ホームページには定義が色々あり… Read more »

便利な検索の方法

Posted by & filed under IT豆知識.

インターネットの世界は検索全盛です。 昔はYahooなど、人が判断してカテゴリ別に分けられて 登録されているサイトから興味のあるものを探して いろんなサイトを見て回っていました。 ネットサーフィンなんて言葉もありました。… Read more »

法人設立用に印鑑を注文しました。

Posted by & filed under 会社設立.

法人設立に必要なモノとして印鑑があります。 個人が実印を登録して大切な書類に使うように 法人も印鑑を登録します。 登記に必要なのは代表取締役の印鑑です。 1人会社でも「代表」が付きます。 ついでに実務にも必要な角印と銀行… Read more »

浜田にサーフィンに行きました

Posted by & filed under スポーツ.

先日久々にサーフィンに行ってきました。 今年こそはたくさん行こうと思っていたのに 結局全然行けていません。 年に2,3回ちょっとやるだけなので 全くもって上手くなりません。 夏・秋で何とか上手くなりたい! ソフトキャリア… Read more »

株式会社設立のため定款を再チェック

Posted by & filed under 会社設立.

前回に続き広島法務局へ行ってきました。 取締役会を設置しない株式会社の定款サンプルをもらったので それを元にして自分の会社の定款を準備。 何個かあった疑問点も前回ある程度確認していたし、 ほとんどがサンプルを移しただけだ… Read more »

便利な英語を覚えました げりっ?がりっ

Posted by & filed under 日常.

先日、英語のプロフェッショナルマスナガさんと メッセンジャーで仕事の連絡を取り合っていたときのお話。 最近、googleという英単語が 動詞として辞書に載った事を知っていたので 試しに使っていました。 読んだ本の著者を検… Read more »

文章の上手い人

Posted by & filed under 日常.

ブログを続けるモチベーションの一つに 毎日書いてたら文章が上手くなるだろう というのがあります。 まぁ、ただ続けるだけじゃなくて 上手くなろうと意識して続けないと 効果はないんだと思いますが。 頻繁にブログを書き出して半… Read more »

プチセレブにWEBのご意見を伺う会開催

Posted by & filed under ビジネス.

先日ブログのエントリに 主婦層向けのサービスを考えている事を書いたら たくさんの反響を頂きました。 その中で、意見を集めるなら会議をすれば良いとのご意見を頂いたので さっそく開催しようと思います。 また、「主婦の会」のネ… Read more »

会社設立のため広島法務局へ

Posted by & filed under 会社設立.

5月に会社法というのができて 会社関連の仕組みが大幅に変わっています。 まだ情報が少なく、 私の様に1人株式会社を作るための 書類サンプルは見つかりませんでした。 とりあえず本やインターネットで色々と調べ、 定款を含めて… Read more »

会社設立のため法務局の廿日市支局へ

Posted by & filed under 会社設立.

そのうちしようと思い ずっと放置していた法人登記ですが そろそろ動かなきゃなと思い進行中です。 初日はまず法務局へ相談に行き どんな感じでするのがいいかを聞こうと思いました。 私は広島市佐伯区在住なのですが、 法務局のサ… Read more »

情熱大陸で見た奈良美智さんの言葉

Posted by & filed under ビジネス.

TBSの情熱大陸という番組が大好きです。 先日見た時は画家の奈良美智さんの回でした。 目つきの悪い女の子の絵で有名な方です。 余談ですが、友人から「ならみち」さんと教わっていましたが 「ならよしとも」さんだったんですね。… Read more »

プレゼンを定期的に行う

Posted by & filed under ビジネス.

昨日のエントリで仕事術の番組を見たと書きましたが、 その中のプレゼン術が頭に残っています。 プレゼンを定期的に行うことで 自分が成長できる部分が多いのではないかと。 ブログを続けていて思います。 ほぼ毎日ブログを書くよう… Read more »

広島ブログの改造がほぼ完了

Posted by & filed under WEB.

広島ブログの改造がほぼ完成しました。 今回の変更はこんな感じです。 ・ランキング画面にサイトの縮小画像を表示 ・友達リストにてリンクを判別して自動取得 ・友達リストの表示を縮小画像メインに変更 ・FAQを追加 ・ランキン… Read more »

広島ブログ改造中

Posted by & filed under WEB.

広島ブログをお使い頂いている方は気付いたと思いますが 現在システムを改造中です。 わかりやすいのは昨晩変えた、ランキング部分に サイトの縮小画像を加えました。 マスナガ氏の作品です。 それとは別に、数日前からこっそり改造… Read more »

プログラムの変更ミスによりメール受信失敗

Posted by & filed under WEB.

ホームページはサーバーと呼ばれるコンピューターに データを置き皆さんのパソコンからのアクセスを受けて 文字や画像を表示します。 その際、サーバー上でホームページがどのように処理されるかを ある程度設定することが出来ます。… Read more »

ビジネスは新たな価値を生み出す事だ

Posted by & filed under 真面目に考える.

商売は敵を蹴落とす事が必要だ。 という意見を持っている人がいます。 確かにシェアを奪い合って売上を上げることが 戦略上必要だと思います。 でも、ビジネスって足の引っ張り合いではないですよね。 シェアを奪う為には価格を安く… Read more »

人生は1回しかない事を感じたお話

Posted by & filed under 読書.

イギリスにストーンヘンジってありますよね。 積み上げられた石が環状に並べられた 不思議なモノです。 世界的に有名な名所ですが、 その近くにもう一つの名所があるそうです。 それはロビーナ・ケイトという女性が作った 石造りの… Read more »