世の中が起業を推進する方向に進んでいます。日本では法の整備も整い着実に環境が整ってきています。 これからはどんどん新しいビジネスを創造していく起業家が国を支えていくとよく言われています。 しかし、起業した人の中で継続して… Read more »
Posts By: eshimainfo
システム開発の技術が広島にもあるのか?
私達はWEB上で動くものを色々と作っていますが、基本的にはHTML+CSS+PHP+MySQL+javascriptで作っています。 これらも極めているわけではなく、目的の動作を実現できる最小限の技術しか使っていません。… Read more »
ゴールデンウィークなのでキャンプに行ってきます。
GWですねぇ。海外旅行に行こうかなどとも計画していたのですが色々検討した結果今のところ予定はキャンプのみ。今年は寒いのでそれがすごい心配ですが、行って来ます。 場所は島根県の浜田です。海沿いのキャンプ場で昨年も行ったので… Read more »
サッカーワールドカップをどこかで見なきゃ
サッカーワールドカップ開催が迫っております。私はサッカーチームに所属しながらあまりサッカー選手などを知らないのですが、人並みに日本代表の応援なんぞは盛り上がります。 前回のワールドカップの時、唯一平日の昼間だったチュニジ… Read more »
共有会議をしてきました
ずっと告知していた「あなたのブログに読者が集まる!どう書きゃいいのか?共有会議」を本日開催してきました。 想定外にシステム開発のピークと時期が重なってしまいまして、開発作業とシステム打ち合わせの後深夜1時くらいまで今回の… Read more »
新システム準備進行中
先日も書きましたが起業関連の新システムを製作中です。テストしてもらって直してを繰り返していきたいので本当に少しずつテストモニタをお願いしていっています。 システムはアイデアを考えている時はすごい楽しくて、さぁ作ろうと具体… Read more »
フラワーフェスティバルイベント 岡本太郎画伯のレプリカを完成させよう!
大阪万博での太陽の塔で有名な岡本太郎さんは皆さんご存知だと思います。岡本太郎さんは反核・平和をテーマにしていた絵(壁画)をメキシコ描いていたそうですが、その絵が長年行方不明になっていたそうです。 それが最近になって発見さ… Read more »
フランス政府がgoogleに対抗???
ニュースを見てて驚きました。フランス政府がインターネット検索エンジンを開発するというのです。なんじゃそら。 2年間で2800億円の開発費で、フランス・ドイツの企業や国立研究機関が中心となって製作するとの事。政府がこんな事… Read more »
新システムの作成にがっつり
4月に入ってからずっと新システムの作成に取り掛かっていて毎晩深夜までの作業になっています。最初は簡単に作るつもりだったんですがやりだしたらあれもこれもとなって当初の予定よりも時間がかかっております。広ブロと同じパターンで… Read more »
三国志が面白い 漫画「蒼天航路」を読みました。
三国志は子供の頃は全然興味ありませんでした。周りには横山光輝という人が書いた漫画、通称「横山三国志」を読んでいる人が結構いましたが。 社会人になるにつれて三国志に興味を持つ事が増えてきました。色んなビジネス書を読む中で三… Read more »
修道大学にお邪魔して起業家精神養成講座に混ぜてもらいました。
以前安芸高田市で行ったブログセミナーにてお会いした修道大学の川名先生のご好意に甘えて、マスナガさんと一緒に昨日のお昼に大学の講座に参加させてもらいました。 私は修道大学のお隣さんである広島市立大学に通っていたのですが、修… Read more »
「型にはめる」のは悪い事か?マンガ・ドラゴン桜を見ました。
一時話題になった漫画「ドラゴン桜」を読みました。おちこぼれ学生が東大受験に立ち向かう話です。今年の東大合格者は常連とされている名門高校の割合が激減していましたが、この漫画の影響か?と言われていました。 東大受験のテクニッ… Read more »
ソーシャルブックマークってご存知でしょうか。
みなさんいつも見るWEBサイトがあったらお気に入りとかブックマークとかに登録して、クリックひとつでそれが表示されるようにしてますよね。 色んなサイトを見ていく中で、気に入ったモノが累積されていくわけです。お気に入りは自分… Read more »
広島ブログにてRSSリーダーを使っている人向けの新機能を追加
たくさんのブログを見ていると、どのブログが更新されたかというのを全部チェックして周るわけにはいきません。 そこで登場するのがRSSリーダーというもので、RSSを登録しておけばソフトなりWEBサービスなりが最新エントリをチ… Read more »
行政のすごい取り組み「新潟県ツールバー」
仕事柄色々なWEB情報を収集していますが、大量に読んでいるメルマガの一つで面白いものを紹介していました。 「新潟県ツールバー」です。ブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)に追加オプションのような形で表示し、そこに… Read more »
今後の人々の働き方を考える
いつの時代もいわれる事かもしれませんが、人々の生活が急激に変化して行っている気がします。私が身近に感じる分野としてはWEBテクノロジーによる変化です。 長期にわたり当たり前とされていた者がテクノロジーの進化によって破壊さ… Read more »
坂のスパシーレに行って来ました。
広島市から呉に向かう途中に色々と大きなお店が集まっているエリアが坂にありますが、そこにある温泉施設スパシーレに行って来ました。 色々コースはありますが、2129円で最大24時間まで滞在できるコースにしました。各種温泉があ… Read more »
バーチャルFX外国為替取引コンテスト
外貨為替取引というものがあります。外貨相場を元に、保証金を預けて大きくポジションを取り利益を狙うというものです。 円安になるか円高になるかを予想して対応するポジションを取ります。円だけじゃないけど。アメリカドルだけじゃな… Read more »
「あなたのブログに読者が集まる!どう書きゃいいのか?共有会議」の参加者がだいぶ増えました。
明日が値引き第一次締め切り(200円引き)の「あなたのブログに読者が集まる!どう書きゃいいのか?共有会議」ですが、参加申し込みを多数頂いて現在15人の方が参加予定です。これだけ参加者の方がいれば皆さんで色んなアイデアなど… Read more »
順位アップ率No.1をトップに出してみました。
久々に広島ブログの話。 皆さんに愛され続けてはや数ヶ月、広島ブログも参加してくださる方々が少しずつ増えてきています。それに伴い見に来る人も増加中。始めた時に比べるとかなりの閲覧数になりました。 ランキングも楽しんでもらえ… Read more »
横川でフリークライミングに行って来ました
先日前の会社の後輩に誘われて、フリークライミング行って来ました。初体験です。TVとかでは見たことありますが、実際には人がやっているのを見たこともありませんでした。 横川駅そばのフレスタに向かい車を停めます。そこから歩いて… Read more »
サーバーダウンでブログ更新ストップ
ココのところ一応毎日ブログを更新していました。日々ブログのネタを考えながら生活しています。毎日書いていればそんなに苦ではないですね。何かしら書くことはあります。 昨日も更新しようとして管理画面を立ち上げると画面が出ません… Read more »
今年初のバーベキューを廿日市のアルカディアビレッジでしてきました。
今年もようやく暖かくなってきて外で遊べる季節になってきました。昨日が一番暖かい花見日和でしたが一日中仕事しっぱなし。今日こそは!ということで、廿日市にあるアルカディアビレッジにバーベキューに行って来ました。 キャンプに行… Read more »
目標を紙に書くことで激務を遂行!リクルート
彼女がリクルートで働いているのですが、仕事に関して聞いた話。 リクルートは色んな新しい制度がどんどん出てくるのですが、その関係で春くらいから仕事が急激に忙しくなりまさに激務という様な状況でお仕事頑張っています。えらい!そ… Read more »
お花見にお邪魔してきました。
昨日は河口さんにお誘い頂いて、アートディレクトのお花見に混ぜてもらいました。 準備されていたお酒が多種多様で始めてみるようなものばかりでした。高級白ワイン、焼酎、見たこともないビール20種類くらい、そして宇宙酒。などなど… Read more »
ダーツに挑戦
先日遊びに行った時、友達皆でダーツに行って来ました。ちょっとだけやったことはあるもののちゃんとやるのは初めてでした。吉島にあるメディアカフェポパイに行き、3時間パックでチャレンジです。一人1150円だったかな。 最初はど… Read more »
プログラムは面白いかもしれない
広島ブログを始め、色々とWEBサイトを作っていますがだいぶ慣れてきました。HTMLやCSSやPHP、どれも1年前に比べたらかなり技術的にも進歩しました。 まだまだ知らない事の方が多いであろう分野ではありますが日々できる事… Read more »
車で行けるレストラン
私は普段ほとんど車で移動しています。ご飯を食べに行く時はもちろん駐車場つきの所がベストです。でも知ってるお店には限界があります。できれば色んなお店に行ってみたい! 街中だと飲食店の数もたくさんあるし新しいお店が出来てもす… Read more »
マウスジェスチャ
マウスジェスチャって知ってますか?マウスを上手い事動かしたら特定の機能が発動するというものです。わかりにくいかな。 例えば、インターネットエクスプローラーに関して。キーボードのF5を押したらリロードします。Backspa… Read more »
「あなたのブログに読者が集まる!どう書きゃいいのか?共有会議」開催決定しました。
以前ブログセミナーでお話をさせて頂いたときにすごい勉強になりました。 そして、みなさんがブログに対して多くの期待を寄せられていると感じました。 これは単発で終わらせるのはもったいないです。何か良いものが生まれそう。 とい… Read more »
ついに著作出版?
マーケットを見る力 江島悠(著) [書籍データ] 単行本: 256 p ; サイズ(cm): 出版社: メディアサプライズ出版 ; ISBN: 4798123456789 ; (2006/04/01) Amazon.co… Read more »
良い本を読みました。カーネルサンダース
3月も今日で終わりですが、いっぱい本を読みました。3月は14冊。プラス今日も1冊読むかな。年間最低100冊を目安に乱読しております。 以前もブログで紹介してしまいましたがまたまたご紹介。 カーネル・サンダース―65歳から… Read more »
将来を真剣に考える学生の情熱を無駄にしてはいけない!
仕事って大切ですよね。人生の中でかなりの時間を費やします。できる事なら自分がこれだと思える仕事をしたいと誰もが思っているのではないでしょうか。そんな中、どの仕事どの会社が自分にとって良い会社なのかを判断するのは難しいと思… Read more »
長嶋茂雄さんのスイング
購読しているメルマガに面白い話が載っていました。 長嶋さんが現役時代の話。 バッターボックスに立ってみて、今日の球は打てないと思うことはプロの選手でもあるらしいです。その時普通の選手だったらそれをどう打とうか考えます。で… Read more »
ポッドキャストでお気に入りのビジネス番組
ポッドキャストってご存知でしょうか?マックで有名なアップルがやっているサービスで、音声番組をダウンロードして聴けるというものです。私はパソコンにダウンロードした後さらにipodに落としてから車で聴いています。 必要なのは… Read more »
カーネルサンダースが大切にしていたルール
ケンタッキーフライドチキンのおじさんとして有名なカーネルサンダースですが、65歳でスッカラカンの状態になってからスタートして世界有数のフランチャイズチェーンを築いた起業家としても有名です。 興味を持って現在カーネルサンダ… Read more »
キャンピングカーを見に行ってきました。
私はキャンプ好きなので、去年は寒い時期以外は毎月のようにキャンプに行ってました。テントやら調理グッズやら数年かけてちょっとずつ揃えてきてます。今年ももうちょっと暖かくなれば出陣する予定です。 そんな中、ニュースでキャンピ… Read more »
女性は朝誘ってはいけない
私達は過去色々な人と会食をさせてもらっています。ランチをご一緒したり夜に飲みに行ったりと様々ですが、朝食の時もあります。モーニングサプライズと勝手に呼んでいます。舟入のサンデーサンで朝セット食べます。 朝だとその為に一日… Read more »
インターネットの知識で伝えれるものがあるんじゃなかろうか
先日マスナガさんとメディアサプライズ会議をしていました。その時の話です。 安芸高田市でブログセミナーをさせてもらいましたが非常に勉強になりました。ブログの初級編の内容でしたが、今回の内容以外にもまだまだ話をできる内容があ… Read more »
インターネット無料放送のビジネス番組が面白い
パソコンテレビのGYAOってご存知でしょうか? 主に独自の番組を製作していて、ニュースや音楽、ドラマなどなど多岐にわたる番組を自分で選択して視聴できます。途中CMが入りますがその代わり全て無料です。 動画なだけにブロード… Read more »
眠れない夜はSleepling Water
ここ数日寝不足気味です。遅くまで仕事をしているというものあるんですが、寝付けなくなってしまいました。身体は眠いぞーという信号を出しているんですが頭が冴えてしまい、寝ようとしても色々と考え事をしてしまいます。おかげで良いア… Read more »
広島インターネット
先日ブログセミナーをする際に、インターネット自体の初心者の方に向けてという意味あいが強いのかと思っていました。セミナー後、ブログ以外に関してインターネットで何をどうすれば良いのやらわからんという方がいるかもしれないと思い… Read more »
安芸高田市でブログセミナーをしてきました。
昨日はブログセミナーの日。準備の為朝から車を走らせて安芸高田市まで行ってきました。午前中のウチに会場の机の配置やパソコンとプロジェクターの接続などを済ませ、午後の開始を待ちます。 時間直前になってたくさんの方が会場に入っ… Read more »
地域の特産品を販売してみたいと思います。
起業後しばらくはインターネットを使って色々とサービスを提供して行こうと思っています。構想は多々あるのですが、その中の一つに物販もあります。いわゆるインターネット通信販売です。 昨年末からある商品に関しての通販プロジェクト… Read more »
スレイプニールというブラウザを入れてみました。
仕事柄ブラウザ(インターネットを見るソフト)は複数入れてあります。主にインターネットエクスプローラー(以下IE)とファイアフォックス(以下FF)というブラウザでサイトのチェックをしています。ブラウザごとで表示が変わるんで… Read more »
ブログっていいですね。ご縁が広がります。
今日は午前中にとある会社にお邪魔してきました。2時間ばかりその会社の経営者の方とお話をさせて頂いたのですが、ビジネスについて色々な事を教えて頂きました。 その方はご自分の事業を軌道に乗せていてビジネスのノウハウを持ってい… Read more »
ストレス社会に対抗するビジネスの方向性
先日髪を切りに行った時に美容師さんと話をしていました。20代前半の男性なのですが、最近あるゲームソフトにはまっているとの事。三国無双というソフトらしいです。 私もコマーシャルで見たり人から聞いたりした事があり知っていまし… Read more »
夏前にするめ作りに挑戦したい。
先日山口県の日本海側に行く機会がありました。港に寄って海の幸などを見ていたのですが、そこでするめを発見!以前仕事中の空腹感を抑えながらも太らない食材としてするめを購入し見事お役目を果たしてもらった事を思い出し早速購入しま… Read more »
考え事には歩くのが良い?
テレビを見てたら、歩く事がどんなに良い事かをやってました。その効果の一つとして頭の活性化にも良いとの事。 足は第2の心臓とも言われていて、歩く事で足が刺激されて血の巡りが良くなり体内の血液循環を助けるそうです。なのでもち… Read more »
山口県のガードレールが黄色い理由
広島県のお隣さんである山口県ですが、ガードレールが黄色いです。行った事のある方ならなんでだろ?と思ったこともあるのではないでしょうか。 調べてみると、昔の国体の時に黄色にしたんですね。1963年に山口で国体があった時に山… Read more »