広島通になるまでの道のり

Posted by & filed under 日常.

一時期京都検定などで話題になった「ご当地検定」ですが 広島でも始まったようで 「広島通」の試験がこの日曜日にあったそうです。 私は受験しなかったのですが父が受けてきました。 公式テキストがあり試験の8割はそこから出るらし… Read more »

意外にネットで飲食店情報は探しづらい

Posted by & filed under WEB.

検索が発達して探し物はウェブが便利になりました。 これを調べよう!と思ったときにその名前を調べるとすぐに答えが見つかります。 でも、明確なキーワードのないあいまいなものを調べるのが検索は苦手です。 例えば、ご飯を食べよう… Read more »

最近みたすごい映画

Posted by & filed under 日常.

SAWという映画を見たことありますか? 現在3まで出ているのですが、最近見ました。 ホラー&ミステリーという感じなのですが、結構面白かったです。 かなり好き嫌いが分かれると思いますが ミステリーとかサスペンスが好きな人は… Read more »

シンプルなツールが作ってて一番楽しいかも

Posted by & filed under WEB.

仕事でシステム開発をしているので ウェブ系のプログラムを日々作っています。 プログラムって作り出すと結構楽しいのです。 地道に組んだものが動くようになるのが目に見えるので できあがっていく感じが実感として残ります。 ただ… Read more »

横のつながりで面白いものを生み出す

Posted by & filed under ビジネス.

先日東京でベンチャー事業をされている方とお話させてもらう機会がありました。 広島出身の方で、帰省するのでお話をと。 私達と同じようにインターネットでのシステム開発やサービス提供をされているのですが 同業種だけに注目してい… Read more »

ネットショップで先払いのみが消える?

Posted by & filed under WEB.

経済産業省はネット上で商品を売る企業に、「代金先払い」以外の決済方法も顧客が選べるように、複数の決済方法の用意を義務づける検討に入った。代金先払いの仕組みを悪用し、実際には商品を送らない詐欺的な業者を排除するのが狙いだ。… Read more »

青春18切符が安いらしい

Posted by & filed under 日常.

JRグループは8日、今年4月のJR発足20周年を記念し、普通列車乗り放題で人気のある「青春18きっぷ」を通常よりも3500円安い8千円の特別価格で販売すると発表した。 asahi.com:「青春18きっぷ」特別価格8千円… Read more »

メバルは満月では釣れないらしい

Posted by & filed under 釣り.

昨年12月に初めてメバル釣りに行ってみごと?釣った後で これは行けば釣れるんだという感覚を持ちました。 その次に行ったのが12月末。特に冷え込む夜。 メバルのためと思って頑張っていたのですが 結局ボウズで帰って来ました。… Read more »

広島人ながらカープとは縁遠いけど今年は楽しみ

Posted by & filed under 日常.

私はずっと広島に住んでいるので プロ野球でどこのファンかと言われれば間違いなくカープです。 とはいえ野球自体に関心を持つことがあまりなく、 高校3年生の受験時期にラジオでよく聞いていたのがピークです。 緒方、野村、前田、… Read more »

音楽で仕事を切り替える

Posted by & filed under 日常.

NHKのプロフェッショナルという番組で 仕事術の特集をしていました。 普段は特定の人をドキュメンタリー形式で紹介するのですが 特別編として過去に出演した人たちやキャスターに 独自の仕事術を教えてもらうというものでした。 … Read more »

日本酒が売れない理由がわかりますか?

Posted by & filed under ビジネス.

広島県商工会連合会 シニアアドバイザーセンター主催の経営革新セミナー 「儲けを生みだす商売繁盛の仕組み」というのに行ってきました。 最近人の話を聞きに行っていなかったので試しに行ってみたのですが 非常に面白かったです。 … Read more »

ブログの表現方法

Posted by & filed under 日常.

以前、ブログの書き方で起承転結の転を意識したらよいという情報を書いたところ shiozyさんがブログで展開して下さいました。 ブログは短い文章の方が好まれることから 「起承転結」よりも「序・破・急」の方がテンポが良いので… Read more »

YouTubeの動画をブログに貼る方法

Posted by & filed under IT豆知識.

YouTubeの動画をブログに貼っている人が多いのですが 実はどうやって貼るのか知りませんでした。 ユーザー登録の制度があって何やらできるようなので もしかしたら登録しないとできないのかなとか 思ってたりしました。 私は… Read more »

人生とはなんだろう

Posted by & filed under 日常.

昨日、知人が事故で亡くなったことを知りました。 昨夜からずっと考えていました。 その中で何度も頭に出てきたことが 楽しい人生だったのか、満足できる人生だったのかです。 その人は非常に明るく、夢に生きているような人でした。… Read more »

歯医者に検診に行ってきました

Posted by & filed under 日常.

私は定期的に歯医者に検診に行くようにしています。 歯が痛くならない限り行かない人も多いようですが どれくらいの人が痛くなくても歯医者に行くのでしょう? 歯医者さんからは半年に1回くらいのペースでと言われていますが なかな… Read more »

日本はすごい借金ですね 大丈夫かな

Posted by & filed under 日常.

財務省が2020年までの国債発行額の長期試算を発表したようです。 借換債発行残高が2016年には700兆円を超えて 2020年には利払い費が17兆円を上回るとのこと。 借換債(かりかえさい:既存の国債償還のために新たに発… Read more »

悪い接客を見て考えた接客の重要性

Posted by & filed under ビジネス.

先日100円ショップで探し物をしていた時にひどい接客を見ました。 おじいちゃんが何か商品を探していたのですが 商品数がかなり多いので目当てのものがどこにあるのか見つけられません。 その近くに商品の陳列作業をしている店員さ… Read more »

結婚する友人へ本のプレゼント

Posted by & filed under 日常.

サッカー仲間が結婚することになりまして 何かお祝いをと考えています。 日用品は何を必要としているのかわからないし インテリア用品は好みがあるので難しい。 ということで、本はどうかなと思いました。 ネットで「結婚する友人に… Read more »

消費者の罪悪感を減らすお手伝い

Posted by & filed under 日常.

先日靴下を買いに行きました。 靴下の売り場に行くとひと目でデザインがわかるように ぶら下げて陳列してありました。 その中からいくつか選んで購入。 陳列しているのをそのまま取ってレジに持っていくので、 プラスチック製の靴下… Read more »

マクドナルドの変わった取り組みに遭遇しました

Posted by & filed under 日常.

先日マクドナルドでノートを開いて仕事のまとめをしていたら 珍しい場面に遭遇しました。 私は店内全体が見渡せる角の席に座っていました。 昼のピークを過ぎていたのでそれほどお客さんは多くありませんが、 それでも何組かが入って… Read more »

飛行船いましたね

Posted by & filed under 日常.

いまさっき広島市内上空に白い飛行船を見ました。 たまーーーに見かけるんですが あれは何なんでしょう?遊覧用? 広告用に使われるものだと思っていたのですが 今日見たのは真っ白でした。 見えなかっただけかな。 飛行機が飛んで… Read more »

ユーロがドルの流通量を超えた!その次は?

Posted by & filed under WEB.

昨年末にヨーロッパの通貨ユーロが アメリカドルの流通量を超えたそうです。 通貨として誕生して約8年、現金流通から5年で 世界通貨としての存在感を高めてきたことになります。 ユーロに対する信頼感からか、 ロシアや中東などの… Read more »

ブログを書くときのヒントを発見 「転」

Posted by & filed under 読書.

日々ブログを書く中で悩むことが多々あります。 今日のブログは何を書こうかという日々の小さい悩みから、 自分のブログの方向性はどうあるべきかという悩みまで様々です。 どんな人に読んでもらいたいのか。 読んでくれる人に何を伝… Read more »

注目されることでやる気が出る

Posted by & filed under 読書.

本を読んでいて面白い実験結果を知りました。 工場の明るさと作業効率の関連性をチェックする実験です。 同じ仕事をしている人を以下のような3グループに分けます。 ・いつもよりライトを明るくして仕事をする ・いつも通りの明るさ… Read more »

歴史上の人物を学ぶ

Posted by & filed under 読書.

私はあまり歴史に詳しくなく、 尊敬する歴史上の人物は?と言われてもピンときません。 今年の読書目標としてビジネス書以外の本も読むと決めたのですが その何冊かは歴史モノを読みたいと思っています。 今興味を持っているのが坂本… Read more »

初めての年末調整処理のメモ

Posted by & filed under 会社設立.

年末調整の事務処理をなんとか終えました。 「年末調整のしかた」という冊子も届けられて 詳細が書いてはあるのですが 結局どうしたらよいのかが非常にわかりづらく苦労しました。 1度やってしまえばなんてことはないのですが 右も… Read more »

イギリスで流行っている日本の数字パズル

Posted by & filed under 日常.

日本生まれのパズルがイギリスで流行っているようです。 SUDOKUというもので、本が出てたり新聞に毎日パズルが載っていたりと かなり根付いている様子。 (漢字で書くと数独) これは3X3のブロックが3X3あるもので、 中… Read more »

おみくじの順番がわからなくなった時のために

Posted by & filed under 日常.

お正月ですね。 私は今日初詣に行ってこようと思います。 初詣に行ったら毎年おみくじを引きます。 このおみくじですが、 大吉が一番よくて大凶が悪いのはあたりまえ。 でも、小吉やら末吉やら吉やらの どれが良いのかわからなくな… Read more »

平成19年度税制改正大綱で気になる項目

Posted by & filed under ビジネス.

12月に与党の平成19年度税制改正大綱が出されました。 まだ大綱の段階で、確定するのは3月の国会とのことですが 税制は企業にとってかなり大切なことなので気になってます。 今回注目しているのは、 前回の改正で評判が悪かった… Read more »

今年の目標

Posted by & filed under 日常.

あけましておめでとうございます。 2007年が今日からスタートです。 事業と個人とそれぞれ目標をたてました。 これらを達成できるよう1年を充実させていきたいと思います。 さて、個人の目標をここで表明しておきたいと思います… Read more »

今年の反省と来年の目標

Posted by & filed under 日常.

2006年も今日で最後となりました。 今日は朝から今年1年を振り返っていました。 今年は私にとっては大きな分岐点となる年でした。 昨年末に勤めていた会社を退職し、 学生時代からの目標であった起業をして自分で歩き始めた年で… Read more »

広島ブログ1周年!

Posted by & filed under WEB.

今日は広島ブログ開設1周年の日です 現在829ブログも登録していただいている広島ブログですが、 今日で正式公開からちょうど1年です。 始めた時はまさかこんなにも多くの方が参加してくれるとは 思ってもみませんでした。 現在… Read more »

100冊読書完了しました!

Posted by & filed under 読書.

年間読書数の目標を100冊にして今年も本を読んできましたが 12月に追い込みをかけてなんとか達成することができました。 備忘録を兼ねて以下月ごとの読書量です。 1月 9冊 2月 11冊 3月 14冊 4月 2冊 5月 4… Read more »

やや体調不良気味 こんな時は時に効く薬

Posted by & filed under 日常.

一昨日からちょっと体調不良気味で 風邪の一歩手前くらいになってしまっています。 この冬は風邪対策を万全にしてきたつもりだったんですが やはり完全には防げないようで。 とはいえ初期症状くらいで抑えているので 各種対策のおか… Read more »